【ワークショップ受付開始】『心理療法や心理アセスメントにおける記憶の再統合』
- asiancta1
- 5月6日
- 読了時間: 4分
ACTAではこの秋、2025年10月に、近年注目を集める「記憶の再統合(Memory Reconsolidation)」に焦点を当てた最新のワークショップを開催します(日英逐次通訳付)。ぜひご参加ください!
◆ 開催概要
日時:2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
9:30~17:00(※初日のみ10:00開始)
会場:アーバンネット神田カンファレンス(東京都千代田区)
主催:ACTA Asian-Pacific Center for Therapeutic Assessment
講師:スティーブン・E・フィン博士/キャロル・ミデルバーグ博士(オースティン、テキサス州)
通訳: 日英逐次通訳付き
開催方法: 対面開催(オンライン配信はありません)
◆ 内容紹介
『心理療法や心理アセスメントにおける記憶の再統合』
Memory Reconsolidation in Psychotherapy and Psychological Assessment
最近の神経生物学的研究は、クライアントに長期的な変化をもたらす心理療法の技法に関する理解を深めてくれています。本ワークショップでは、こうした新たな知見が、コヒーレンス理論(B. Ecker & L. Hulley)、EMDR(Shapiro)、センサリーモーター・サイコセラピー(Ogden)、ソマティック・エクスペリエンシング(Levine)、治療的アセスメント(Finn)といった、「記憶の再統合」に焦点を当てた心理療法の理論や技法にどのように統合されているのかを、ACTAのトレーニングディレクターであるS・E・フィン博士が解説します。
最初に記憶の再統合とその神経生物学的関連性についての最新研究をレビューし、クライアントの症状に関連した感情的な学習を特定します。 その上で、クライアントが核となる信念を変えることを助けるために必要な一般的な手立てについて解説します。臨床家は「記憶の再統合」のプロセスを通して、クライアントが過去のつらい記憶を修正・変容し、時に短期間で核となるナラティブを変えることを援助することが可能になります。
参加される皆さんが、心理療法や心理アセスメントにおけるご自身の臨床において、これらの手立てを柔軟に取り入れられるようになることを目指します。また、ビデオによる解説、小グループでのワーク、ロールプレイなどを通して、「記憶の再統合」の技法を体験的に学んでいただけるプログラムとなっています。ぜひ奮ってご参加下さい。
◆ 対象者
カウンセリング・心理療法に携わる専門家であれば、どなたでもご参加いただけます。初めての方には、2025年6月1日開催の「治療的アセスメント入門」受講をおすすめします。
※臨床心理士の資格更新ポイントを申請予定です。全日程の参加が必須です。
※守秘義務承諾書をご記入いただきます。
◆ 参加費・締切
申込区分 | 早割:9月27日(土)まで | 通常:10月4日(土)まで |
一般 | ¥56,000 | ¥61,000 |
TAIメンバー | ¥55,000 | ¥55,000 |
※参加費には資料代を含みます。※お支払い後の返金はできかねます。
◆ お申込みについて
本ワークショップのお申込みおよび参加費のお支払いには、イベント管理サービス「Peatix(ピーティックス)」を利用します。
Peatixでは、VISA、MASTER、JCB、AMEXなどのクレジットカードのほか、PayPal、コンビニ決済、ATM決済(Pay-easy)にも対応しています。
お申込みにはPeatixへの会員登録(登録料・年会費無料)が必要となりますので、事前にご登録のうえお手続きください。
また、お申込み手続きの際に表示される「守秘義務に関する確認事項」についても、内容をご確認のうえ、同意いただける方のみご参加いただけますようお願いいたします。
お申込みはこちらから:
◆ 講師プロフィール
スティーブン・E・フィン博士(Stephen E. Finn, Ph.D.)ACTAのトレーニングディレクター。パーソナリティアセスメントの国際的な専門家であり、心理アセスメントと深層心理療法を体系的に統合する手法である治療的アセスメントの研究を先導してきた。治療的アセスメントセンターの創設者であり,テキサス大学オースティン校の心理学臨床准教授,イタリアのミラノ・カトリック大学にある治療的アセスメントのヨーロッパセンターで上級研究員とトレーニングディレクターを務めている。心理アセスメントや心理診断など、臨床心理学に関する書籍や記事、章を多数発表している。2011年、パーソナリティアセスメントへの生涯貢献に対して、パーソナリティアセスメント学会(SPA)からブルーノ・クロッパー賞を授与された。
◆ お問い合わせ
ACTA Asian-Pacific Center for Therapeutic Assessment
◆ チラシダウンロード(pdf)

Comments