top of page

​【終了しました】【6月12日-14日】第4回国際CTACにZOOMで参加しませんか?(録画視聴あり)

  • 執筆者の写真: asiancta1
    asiancta1
  • 5月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月19日

ワークショッププログラムについて追記しました (2025.5.18)

「CWSを用いた治療的アセスメント:恥を抱えたクライアントを尊重し共に取り組む」

「ニューロダイバーシティを尊重する協働的/治療的アセスメント」他


プログラムが公開されました(2025.4.29)※プログラムはドラフト版です。完成版を後日掲載いたします。

第4回国際CTAC(International Collaborative/Therapeutic Assessment Conference)はこの6月ソルトレイクシティにあるユタ大学 同窓会館で開催されることになりました。ワークショップも魅力的な演目が企画されています。是非ご参加ください。TAI (Therapeutic Assessment Institute)メンバーは割引価格で参加できます。

(TAIメンバーの詳細はこちらから。)


第4回CTAC
第4回CTAC

■日時

6月12日 | プレカンファレンスワークショップ

6月13日–14日 | 研究発表


■プログラム


プログラムが公開されました(2026.4.29)

※プログラムはドラフト版です。完成版を後日掲載いたします。



  • 「CWSを用いた治療的アセスメント:恥を抱えたクライアントを尊重し共に取り組む」(2025.5.18追記)

  • 「ニューロダイバーシティを尊重する協働的/治療的アセスメント」(2025.5.18追記)

  • 治療的アセスメントにおけるメンタライジング能力の向上:協働的アプローチ

  • 治療同盟と治療的ダイアローグの構築を行うためのミロン・インベントリーの活用:治療的アセスメントにおけるMCMI-IV およびMACI-IIの使用

  • 拡大質問の実施に必要な高度なスキルの構築

  • 神経多様性を尊重する協働的/治療的アセスメント

  • ラテンアメリカにおけるECTの概念化と介入


■3日間の料金

TAIの詳細ページをご覧ください。

Zoom/録画視聴での参加を予定している方も、こちらのページから参加費一覧をご覧ください。



■支払い方法

paypal、クレジットカード


■詳細・申し込みページ (TAIのページにとびます)



■フライヤー





■開催場所

ユタ大学 同窓会館(ソルトレイクシティ、USA)

Alumni House on the University of Utah Campus, 155 South Central Campus Drive, Salt Lake City, Ut 84112




コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
〒113-0033
東京都文京区本郷4-12-16-618 
​Tel&Fax: 03-5684-3670          

ACTA Asian-Pacific Center for Therapeutic Assessment since 2014

bottom of page